business 仕事を知る

オペレーター(ウォータージェット)

オペレーター(ウォータージェット)

テクニカルセンター

オペレーターM

前職:切断加工のオペレーター

ウォータージェット加工のオペレーターとは

高圧水で切断する最先端のものづくり技術

お客様から依頼された金属・樹脂・複合材など多様な素材を、ウォータージェット加工機の高圧水を利用して切断・加工します。
図面を正確に読み解き、素材に応じて水の圧力、速度、ノズル径といった加工条件を設定し、機械を操作してご依頼通りの製品に仕上げます。複雑な形状や微細な加工が求められる際には、加工プログラムの調整を行い、精度と効率を両立させます。

さらに、お客様からのお問い合わせには最適な方法をご提案。時にはサンプル加工を行い、お客様立ち会いのもと打ち合わせを進めることもあります。

また、自社WEBサイトで最新の加工事例や技術情報を更新し、当社の取り組みを発信しています。WEBサイトでの情報発信はお客様からのお問い合わせ獲得に繋がっています。単なる機械操作だけでなく、技術提案や情報発信を通じ、ものづくりの可能性を切り拓く仕事です。

日々の挑戦が、自分の成長に繋がる

この仕事の魅力は、「不可能を可能にする」技術の奥深さと、課題解決へ貢献できるところです。

ウォータージェット加工は、従来の加工方法では困難だった硬い素材や複雑形状の加工を実現します。他社で断られた難しい加工を試行錯誤してクリアし、期待通りに納品できた時の達成感は格別です。新素材や加工方法への挑戦を通じ、技術向上を実感できます。

また、お客様の加工問題をウォータージェット技術で解決できることにやりがいを感じます。感謝の言葉をいただいたり、加工部品が製品や試験片となり社会貢献していると実感できた時に、この仕事を選んでよかったと思います。

好奇心と挑戦心で、最先端技術に向き合う

新しい技術に興味があり、ものづくりが好きな方がこの仕事に向いていると思います。
ウォータージェット加工は、未経験者でも誠実さと学ぶ意欲があれば習得できる仕事です。技術に興味がある方なら、楽しみながら習得できるでしょう。

また、新しい技術や営業方法に柔軟に取り組める方は、お客様の課題解決に向けて最適な提案ができ、感謝の言葉をいただく機会が多くあります。

ウォータージェット加工は特殊な技術です。これからのものづくりにおいて、ますます重要な役割を担っていくと確信しています。
当社では、この最先端技術を駆使し、様々なお客様のニーズに応えるべく日々挑戦を続けています。

応募者の方へメッセージ

これからのものづくりを担う一員に

ウォータージェット加工のオペレーターの仕事は、経験がなくても始められる仕事です。
ウォータージェット加工は、3次元ではなく平面を切るため、図面から完成品を想像しやすく、機械の操作にすぐに慣れていただけると思います。先輩社員も未経験からこの世界に飛び込み、技術を習得してきました。
入社後は加工機メーカーが開催する初心者向け研修に参加していただきます。その後は先輩がOJTを通じて丁寧に指導します。

当社のウォータージェット加工は、単純な量産加工だけでなく、他社が断るような試作加工に強みを持っています。

私たちと一緒に、ウォータージェット技術の可能性を広げ、未来のものづくりを支えていきませんか?
ぜひ当社で、ウォータージェットの面白さを感じてください。皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

※所属及びインタビュー内容は撮影当時のものです。

オペレーター(第一サイト)

オペレーター(第一サイト)

第一サイト

オペレーターT

前職:切削加工のオペレーター

切削加工のオペレーターとは

高精度加工でお客様から必要とされる会社に

図面を読み、金属を立体的に加工する仕事です。
当社の金属切削加工は±2ミクロン単位の精密な機械加工を強みとしています。図面から使用する工具の選定や加工手順を考え、最適なプログラムを作成し、マシニングやNC旋盤で削ります。同じ製品を繰り返し加工する量産品もあれば、一品ものの試作品に挑むこともあります。
試作品では、お客様の求める形状や精度を追求しながら試行錯誤する毎日です。

近年では月面探査機の部品など、社会貢献度の高いプロジェクトに携わるチャンスもあります。宇宙環境に耐えうる高精度が要求される場面で、当社の技術力が必要とされています。

私たちは、お客様の「こんなものを作りたい」という想いを形に変えています。経験を積めば、見積もりや工程管理、外注先とのやり取り、会議資料の作成など業務の幅を広げることも可能です。

試作から量産まで、挑戦が続くものづくり

この仕事の魅力は、完成品を手にしたときの達成感を得られるところです。
最初は試行錯誤が必要でも、経験を積むことで図面通りの製品を作れるようになります。お客様からの仕様変更も、一つひとつクリアしていくことで技術力と対応力が培われます。

また、工具メーカーから試供品が提供されることもあり、新しい加工方法との出会いが効率化や品質向上につながる面白さがあります。

当社のオペレーターは、見積もりや工程管理といった上流工程にも関わることができ、自ら作成した見積もりが通ったときの喜びは格別です。毎日同じ作業ではなく、様々な依頼に挑戦できる環境があります。

考え、工夫し、形にする力を楽しむ

図面から完成品を想像し、最適な加工方法を自ら考えて行動できる方がこの仕事に向いていると思います。
図面を見て「どのように加工しよう」「どんな工具で加工しよう」と考えながら仕事を進めている社員が多いです。

また、量産品の加工だけでなく、毎日様々な試作品の加工に携わることことができるので、新しいことに挑戦したい人にも向いています。
日々の業務を通じて、探求心を持って取り組める方は、着実にスキルを磨き、ものづくりのオペレーターとして成長できます。

そして何より、ものづくりに興味がある方。
この仕事は、自身の工夫や加工までのプロセスが形になる成果を感じることができます。

応募者の方へメッセージ

未経験から技術者へ、一歩ずつ成長できる環境

当社のオペレーターは未経験からスタートした先輩がたくさんいます。入社後は、測定機器の使い方から始まり、図面の見方、機械のプログラミングへと段階的に経験していただきます。基礎から丁寧に教えますので、一歩ずつスキルを身につけることができます。

当社の仕事の魅力は、毎日新しい図面が届き、最適な加工方法を考え、考えたモノが実際に形になる楽しさがあることです。図面を読み、加工方法を考え、機械を動かしてモノが完成する。完成品を手にしたときの達成感はものづくりの醍醐味です。

また、第一サイトは平均年齢30代半ばと若いメンバーが多く、困ったことがあれば相談できる話しやすい風土があります。わからないことがあれば何でも聞いてください。

ものづくりへの興味と情熱があれば、成長できる場所です。あなたと会える日を楽しみにしています。

※所属及びインタビュー内容は撮影当時のものです。

仕事を知る

YKアキュラシーではどんな社員が働いている?どんな仕事があるの?仕事を知って、あなたの未来の自分の姿を想像してみてください。

経験者採用・新卒採用のエントリーはこちら